満ちたりた生活のためのお役立ちサイト

カルカフェ(Cultural Cafe)

「芸術」 一覧

朝ドラの信楽に並ぶ、世代を超えて愛される備前焼!

2020/02/07   -伝統文化, 芸術

今回は、NHKの連続テレビ小説「スカーレット」で話題の信楽焼と同じ、無釉の焼き締め陶で有名な備前焼についてご紹介します。備前焼は「六古窯(ろっこよう)」のひとつで、古墳時代中期から生産された須恵器の流 ...

朝ドラの舞台になった焼き物の里! 信楽焼の特徴とは?

昨年9月から始まったNHKの連続テレビ小説「スカーレット」。ドラマの舞台は滋賀県甲賀市信楽町地区。主演の戸田恵梨香さんが女性陶芸家「川原喜美子」の波乱万丈な半生を演じています。喜美子のモノを作り続ける ...

待望の高畑勲展へ 東京国立近代美術館10月まで開催!その2

盟友・宮崎駿監督は高畑さんのことを「パク」さんと呼んでいました。高畑さんは韓国人?と思ってしまいますが、実際は日本人です。どうして「パク」さんと呼んでいたのでしょうか。その理由とは?  それでは、今回 ...

待望の高畑勲展へ 東京国立近代美術館10月まで開催!

7月から東京国立近代美術館で開催している「高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの」 。先日、その展覧会に行ってきました!  本展では、2018年4月に亡くなられた高畑勲監督の今までの活動・創作の軌 ...

博多人形師・中村弘峰「SUMMER SPIRITS」 現代風のデザインで魅了・その2

8月8日からポーラ ミュージアム アネックスで開催している中村弘峰「SUMMER SPIRITS」 。前回に引き続き、今回はお見せできなかった他の作品を特別にご紹介します。 博多人形師・中村弘峰「SU ...

博多人形師・中村弘峰「SUMMER SPIRITS」 伝統工芸に新風!

8月8日からポーラ ミュージアム アネックスで開催している中村弘峰「SUMMER SPIRITS」 。若手の博多人形師で、約400年の歴史を誇る伝統工芸に新世代の発想を盛り込んだ斬新な作品が展示されて ...

一度は見てみたい国宝・尾形光琳の『燕子花図屏風』

年に一度しか公開しない尾形光琳の燕子花図。 金屏風に咲き誇るカキツバタの群生を描いた草花図です。 庭園のカキツバタも見ごろを迎え、いままさに満開でした。 ホンモノのカキツバタに合わせて「尾形光琳の燕子 ...

古典を楽しむ 松竹梅湯島掛額 その③

松竹梅湯島掛額は、「吉祥院お土砂の場 」と「 四ツ木戸火の見櫓の場」を合わせた二幕物です。 一幕目は吉祥院お土砂の場はアドリブの多い喜劇で歌舞伎では珍しい演目です。二幕目の 四ツ木戸火の見櫓の場は八百 ...

古典を楽しむ 勢獅子 その②

『壽・初春大歌舞伎』絵本太功記のつづきです。2幕目は『勢獅子』。華やかな芸者鳶たちの軽快な踊りが楽しめます。 勢獅子 その② 鳶頭  梅玉 鳶頭  芝翫 鳶の者 福之助 鳶の者 鷹之資 鳶の者 玉太郎 ...

古典を楽しむ 『壽・初春大歌舞伎』絵本太功記 その①

2019年、年の初めに歌舞伎座へ観劇に参りました。平成最後の正月。今年は新元号が決まる一生に一度か二度あるかという貴重な年であり、新しい時代を迎えるにあたって皇室をはじめとする日本の歴史を振り返るテレ ...

究極の絵画 フェルメールの魅力 その③続編 

2019/02/27   -芸術
 , ,

前回の続きです。見逃した方はこちらもどうぞ。 フェルメールの魅力  🔽合わせて読みたい! フェルメールの技法③ フェルメール・ブルー 前回の続編です。「青いターバンの少女」などフェルメ ...

究極の絵画 フェルメールの魅力 その③

2019/02/26   -芸術
 , ,

前回の続きです。17世紀の代表画家であるフェルメールは、オランダの町、デルフトから一度も出たことがなく、わずか1キロ四方の世界で生涯を過ごしました。 フェルメールの魅力 前回を見逃した方はこちらもどう ...

噂のフェルメール展 上野の森美術館 その②

2019/02/25   -芸術
 , ,

光と影を操る「光の魔術師」と呼ばれた17世紀のオランダを代表する画家、ヨハネス・フェルメール。現在、フェルメール展は上野の森美術館で開かれていますが、今後の予定は以下のようになっています。 ・上野の森 ...

Copyright© カルカフェ(Cultural Cafe) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.