満ちたりた生活のためのお役立ちサイト

カルカフェ(Cultural Cafe)

「 投稿者アーカイブ:福永 あみ 」 一覧

浮世絵の名作10選!世界で評価された日本のアートとは?(後編)

 浮世絵の魅力をより深く知りたい初心者の方に向けて、特におすすめの名作10選をご紹介します。前編に引き続き、残りの名作を見ていきましょう。 世界で評価された日本のアート 浮世絵の名作10選! 所蔵:東 ...

浮世絵の名作10選!世界で評価された日本のアートとは?(前編)

   浮世絵は、今や世界中で広く認知されている日本を代表するアートです。なかでも、葛飾北斎の『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』は、レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』に次いで、世界で最も有名な絵画の一 ...

『ハウルの動く城』の秘密に迫る!知られざる裏設定とトリビア10選

 2004年に公開された『ハウルの動く城』は、ファンタジーとドラマが見事に融合した名作です。イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの小説『魔法使いハウルと火の悪魔』を原作したこの作品は、公開時に日 ...

【アロマ初心者必見!】香りで贅沢な空間をつくる方法

 日々の忙しさで疲れが取れず、夜もなかなか眠れない…そんなことはありませんか?特に今年の夏は湿度が高く、猛暑が続いているため、体に負担がかかりがちです。ビアガーデンも暑さのせいで例年より人が少ないと言 ...

ジブリ『天空の城ラピュタ』ファン必見!観直したくなる驚きのトリビア10選

 8月30日、金曜ロードショーで放送される『天空の城ラピュタ』。1986年にスタジオジブリ初の長編アニメ映画として公開されてから、なんと40年が経ちました。それでもなお、多くのファンに愛され続ける不朽 ...

鎌倉・神社仏閣シリーズ②報国寺

こんにちは!今回は鎌倉・神社仏閣シリーズ②として、竹の庭で有名な『報国寺』を訪ねました。足利尊氏の祖父が創立した報国寺は、創建当初の石庭を再現した枯山水はじつに見事で、鎌倉の歴史と自然を感じられるおす ...

鎌倉・神社仏閣シリーズ➀杉本寺

 こんにちは!今回は鎌倉・神社仏閣シリーズ➀として、鎌倉最古の寺院『杉本寺』を訪ねました。  行基菩薩が開山した杉本寺では、青々とした苔の階段はじつに見事で、鎌倉の歴史と自然を感じられるおすすめのスポ ...

オススメ美術館シリーズ➀箱根美術館で日本のやきものを堪能!その3

渥美、瀬戸、信楽などに焦点を当て、これらの地域ごとに細部まで掘り下げていきます。自然と歴史が織りなす美術館巡りをどうぞお楽しみください。

映画『インターステラー』再び観たくなる10の興味深い事実

 クリストファー・ノーラン監督のSF映画『インターステラー』には、知られていない面白い事実がたくさんあります。そこで今回は、ノーラン監督の作品の魅力的な解説や制作秘話、さらにはジェームズ・キャメロン監 ...

オススメ美術館シリーズ➀箱根美術館で日本のやきものを堪能!その2

都心から気軽に訪れることができる自然が豊かな箱根。この風光明媚な地に佇む箱根美術館で、縄文時代から丹波、瀬戸、備前、信楽など、素晴らしい日本のやきもののコレクションを堪能できます。 前回のブログに引き ...

オススメ美術館シリーズ➀箱根美術館で日本のやきものを堪能!その1

新宿駅から2時間ほどでアクセスできる箱根は、美と伝統文化の宝庫として知られています。その中でも、箱根美術館は最も歴史のある美術館のひとつです。 この美術館では、縄文土器から埴輪、そして丹波、備前、瀬戸 ...

【保存版】『風の谷のナウシカ』の知っておきたい豆知識!(後半)

この夏、ジブリが熱い! いよいよ7月14日に宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』が公開されます。その公開を記念して、この夏にジブリの3作品が金曜ロードショーで放送されることが先日発表されました。また ...

【保存版】『風の谷のナウシカ』の知っておきたい豆知識!(前半)

ジブリ作品の中で3本の指に入る『風の谷のナウシカ』。今もなお、年齢を問わず多くのファンに愛されている宮崎駿監督作品です。ナウシカの名前の由来や、監督自身が本作を制作する上で影響を受けたものなど、すでに ...

Copyright© カルカフェ(Cultural Cafe) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.