満ちたりた生活のためのお役立ちサイト

カルカフェ(Cultural Cafe)

情報

コロナ禍でできる【自粛中の過ごし方】100選

更新日:

コンサートもスポーツイベントも次々に中止され、観光地も閉鎖を余儀なくされました。新型コロナウィルスの感染拡大防止の対策として、要請されていた外出自粛。

さらに先日、政府から延長要請が発表されたばかり。

「もうこれ以上家にいてもやることない…」

 そう思っているのは、私たちだけではありません。世界中の人々がどうしたものかと頭を抱えています。

そこで今回は、アメリカ人が考える外出自粛中の過ごし方をご紹介します。2020年4月14日のUSA TODAYのウェブに掲載された「100 things to do while stuck inside due to a pandemic」には、アメリカ人ならではのユニークな自粛中の過ごし方が含まれています。みなさんもどんなものがあるのか、楽しみながら見てみてくださいね。

コロナ禍でできる【自粛中の過ごし方】100選

1.アメリカ人の自粛中の過ごし方100選

  1. パズルに挑戦! ピースが多ければ多いほどGood! その他に、ルービックキューブやクロスワードパズルでも楽しそう。
  2. ブログを開設してみよう。新型コロナウイルスに関するものでも良いし、ワインやチーズなど特定の関心事について語るのも面白そう。
  3. クローゼットや押入れの奥にしまってある楽器を取り出して、練習をする。もちろん、近所の人に迷惑をかけない環境で。
  4. 何かアイディアやひらめきが起こったら、すぐにメモしておきましょう。将来に役立つかもしれません。
  5. 詩を書いてみる。形式に拘らずに思いのままに綴っても楽しいかも。
  6. 今まで避けてきた途轍もなく長~い映画をすべて観てしまいましょう。
  7. 外国語学習アプリ・Duolingo、または、同様のアプリをダウンロードして、外国語を学ぶ。
  8. Infinite Jest」、「Les Miserables」、または「The Stand」などの長編を読もう。日本の場合なら「太平記」や「坂の上の雲」などですかね。
  9. 瞑想をする。目を閉じて、手のひらを上にして、息に集中しながら横たわります。または、足を組み、頭の中で自分に心地よい言葉を繰り返します。
  10. 洗顔・化粧水・乳液・保湿・フェイスマスク・保湿クリーム! 時間がないときにはなかなかできない10ステップをこの機会に試してみましょう。
  11. 子犬の写真を見る。子猫や他の小動物でも良さそうですね。
  12. できる限り魅力的な(注)シャルキュトリ・ボード(charcuterie board)をまとめます。いま家の冷蔵庫と食器棚にすでにある食べ物しか使用しません。ステキなワインのおつまみを作ってみてください。

(注) シャルキュトリ(charcuterie)とはフランス語で、chair(肉)+cuite(火を入れる)が語源。 ハム、ソーセージ、パテ、テリーヌなどお肉から作られる加工品の総称です。ほとんどは豚肉が原料ですが、鴨やジビエなどを使うこともあります。

家にある食べ物を貴方のセンスでボードや大皿に飾りましょう

13.「『塔の上のラプンツェル』を観てメモしましょう。ラプンツェルは、ひとりで城での一日の過ごし方について「自由への扉を」の歌詞の中で紹介しています。

塔の上のラプンツェル『自への扉を』

今日もいつもと同じ朝 箒で掃除をしたあと モップをかけて床を磨く 洗濯して仕事は終わり 

お気に入りの本を読んで 部屋の壁に絵を描いたり ギター 編み物 料理をするの 変わらない毎日 

昼間はパズルにダーツにおやつ いたずらバレエそしてチェス 焼き物それからキャンドル作り ヨガと絵画 運動 裁縫

同じを本を読み返して また絵を描くもう飽きたわ 一人部屋で長い長い髪を梳かしながら 考えてる私のこんな暮らし

いつまで続くの 明日は光が夜空 飛ぶはず綺麗よね きっと私の誕生日 外の世界を見に行きたいの

🔸◇🔸

14.実際に家族や友人に手紙を書いて郵送する。その後は、もしまだお礼をしていない人がいたら、その方にお礼状を書いて送りましょう。

15.書道を学ぶ。

16.家族と一緒に遊んだことがない、長くて激しいボードゲームを家族の人たちとやってみる。

17.ソープオペラや連続ドラマなどをミユートにして観ます。役者になったつもりで独自の対話をつくってみる。

18.台所のいたるところにあるタッパーウェアをできるだけ一か所に収納する。

19.すべての服を整理整頓して、(注)「スパーク・ジョイ」しましょう。「スパークジョイ」アラマリーコンドかどうかを確認する。

(注) 全米で一躍有名になったコンマリさんこと近藤麻理恵さんをご存知ですか。日本人の「片づけコンサルタント」として、TIME誌の「最も影響力のある100人」に選ばれています。彼女の片づけ術、「人生がときめく片づけの魔法」のときめきのことをスパーク・ジョイ(Spark Joy)と表現されているようです。スパーク・ジョイの流れを良いことに、洋服ダンスやクローゼットの中もいらないものも整理します。

20.一緒にいる時間の多い人とは、ルームメイト会議を開いてお互いをより思いやりを持てるようにするにはどうしたら良いか話し合う。おともに美味しいお菓子もお忘れなく。

21.焼き菓子をつくる。

22.パンデミックの間に私たちに喜びをもたらす100の小さなものを考える。

23.アカデミー賞受賞作品を観る。

🔽合わせて読みたい!

【永久保存版】おすすめ名作映画トップ100(前編)

【永久保存版】おすすめ名作映画トップ100(後編)

24.インディペンデントスピリットアワード受賞作品を観る。

25.映画批評家が受賞すべき作品だったと謳う映画を鑑賞する。

26.机の上に山積みになっているすべての問題の書類を見てみる。

27.すべてのトムハンクス出演の映画を時系列で鑑賞する。

28.ニットまたはかぎ針編みを楽しむ。

29.Skype、FaceTime、Googleハングアウト、またはMarco Poloを使用して、遠距離の友達とビデオチャットを楽しむ。

30.自宅でエアロビクスやヨガの動画を試す。

31.鏡に映し出された自分を観察し、鉛筆と紙でセルフポートレートを試す。

32.ご褒美にグラスワインを飲みながら、泡風呂に入ってみる。

33.ネグロニスからマンハッタンやアペロールスプリッツまで、クラシックなカクテルを作る。付け合わせも一緒に。

34.塗り絵に挑む。

35.人生を振り返ってみる。昨年は何を達成したか、また来年の抱負や目標を設定する。

36.短編か長編の小説に挑戦する。

41.13歳の自分に戻り、当時楽しんだ占いをやってみる。

42.YouTubeのチュートリアルでフィッシュテイル、フレンチなどの髪型を学ぶ。

43.古い化粧品や製品を断捨離。 有効期限をとうに過ぎたものは容赦なくゴミ箱へ。

44.電話で祖父母にインタビューし、音声を保存する。そのファイルでオーディオブックなどを作成する。

45.お気に入りの写真を選び、フォトブックを作成するか、フレーム付きバージョンをオンラインで注文してみる。

46.レシピのサイトや動画にいって、未だかつて使ったことがない可能性のある食材を使用して新しい調理法を試してみる。

47.かつて見ている番組や映画のリストを作成し、家族や友人と共有する。

48.感謝していることのリストを作る。

49.家にあるワインボトルを開け、試飲する。

50.ローンを借り換えるかや、より多くのお金を節約する方法を検討するなど、財務計画に取り組む。

51.祖母のレシピを手に入れる。

52.コーヒーを作る。今回は、使用する豆の種類、お湯の温度、抽出時間など、美味しくなる入れ方を研究してみる。

53.ビジネスを続けるのに役立つ、お気に入りの地元企業からギフトカードを購入する。

54.「アナと雪の女王2」を観る。

55.家族で本を書く。キャラクターを選び、各メンバーが自分の冒険についての章を書く。出来上がったらお互いに声を出して読んでみる。

56.Scrabbleゲームのトーナメントを開く。

57.英国の(注)「グレートブリティッシュベイキングショー」のように技術的な課題をあげ、手持ちの食材で何か作ってみる。

(注) 「ザ・グレート・ブリティッシュ・ベイキング・ショー」 英国内のパン・菓子作り愛好家たちが仮設テントの中でお互いの腕を競い合うというテレビ番組がある。

58.屋内でのスカベンジャーハント。スカベンジャーハントとは、直訳で「がらくた集め」で、何かを集めて得点を競い合うフィールドゲーム。

59.子供たちと一緒にハリーポッターシリーズを交互に読んで、その後映画でセリフを言い合うのを楽しむ。

60.髪を新しい色に染めてみる。

61.ロバートジョーダンの14冊の「時の車輪(Wheel of Time」シリーズをオリジナルで読む。

62.愛する人が主演する演劇を書く。

63.検疫をテーマにしたTikTokを作成する。

64.引き出しの中の靴下の整理、再配置。

65.先延ばしをやめて、所得税を払う。

66.自粛解除された後、訪問したいすべての美術館、スポーツイベント、コンサートのリストを作成する。

67.マーベルアンリミテッドのように、タブレットでデジタルサブスクリプションを使用してコミックにアクセスする。

68.家がまったく異なるスペースのように見えるように、家具を並べ替える。

69.ポーカーディーラーのようにトランプをシャッフルする練習をします。すべてのカジノが再開したら、雇用のチャンスがあるかも!?

70.調味料棚に陳列されたスパイスをアルファベット順に整理するか、それらを使った料理を作る。

71.犬にお手を教える。

72.周期表を暗記する。それがいつ役に立つのか分からないけれど…。

73.IKEAの家具を注文して組み立てる。どのくらいで完成するか自分で時間を計る。

74.ストリーミングサービスの無料トライアルを試す。有効期限が切れる前にやめる。

75.新しい仕事を見つける。

76.ベリーダンスからブレイクまで、YouTubeで新しいダンススタイルを学ぶ。

77.放置しておいた更新など、事務作業を片付ける。時間がなかったために私たちの多くが避けている課題を今やってしまう。

78.パレードはキャンセルされましたが、 セント・パトリックス・デイの伝統な食事、コンビーフとソーダブレッドと黒ビールを楽しむ。

79.レゴを取り出して、家の中で組み立てる。

80.「スターウォーズ」の映画を全作鑑賞。つまり「ローグワン-IV-V-II-III-ソロ-VI-VII-VIII-IX」の順序で観る。

81.コロナウイルスのひげ!それを成長させ、保湿し、それをとかし、それを愛でる。

82.「Tung Twista」への言葉を学ぶ。早口ラップそれらをあなたの脳に染み込ませて、同じくらい速く言えるようになったらみんなに披露してみる。

83.新しいメガネを探す。

84.執筆から歯磨きまで、利き手ではない手を使ってみる。イライラする準備もしておこう。

85.1分間に何語入力できるか。タイピングコースを受講して、よりスピーディーに学習できるかやってみる。

86.マットデイモンの「グッドウィルハンティング」のスピーチを暗記して、南部植民地における市場経済の進化について話し合いたいいじめっ子を論破する準備をする。

87.折り紙を学ぶ。愛する人のために鶴を折ってみる。

88.ストレッチ。身体の柔軟性を高める。

89.ブタのラテン語で話してみる。「ig-pay、atin-Lay.」 ちなみに英語は、「Oink, oink, oink.」

90.植物に話しかけてみる。日当たりの良い場所で十分に日光浴させ、土壌をチェックする。必要に応じて水を与える。

91.髪をいつもより丁寧にコンディションをし、パラフィンワックスを手につけます。やわらかな髪と爪を楽しむ。

92.食事を得るのに苦労している家族を助けるために、フードバンクにお金を寄付する。

93.曲を書く。これを機会に作曲家を目指す。

94.ビートボクシングでストレス発散。

95.超スローモーションで移動してみる。普通に笑っても大丈夫。

96.スカーフやマフラーのいろいろな結び方を学ぶ。

97.古典英語を学ぶ。

98.新しい口紅の色をつけてみる。貴方のパートナーがそれに気づくのにどのくらいかかるか計ってみる。

99. 深呼吸する。息を鼻から吸い、口から吐く。

100.睡眠。たっぷりと寝る。

🔸◇🔸

ユニーク過ぎて、なんだこれ?っていうのもありますが(笑)、興味がありそうなものを見つけて、挑戦してみましょう!

先日、興味深い番組がありましたので、ここでご紹介します。コロナ禍での私たちの生活が、宇宙飛行士の宇宙での生活と共通する点があるそうです。

2.宇宙飛行士が教える外出自粛中の過ごし方

4月30日放送のNHK・サイカルジャーナルの番組に宇宙飛行士・野口聡一さんが紹介されていました。

過去に2回、通算170日以上の宇宙の滞在日数を経験された野口さんは、容易に外出することができない環境下でどのような生活をされていたのでしょうか。宇宙飛行士ならではの秘訣はあるのでしょうか。

野口さんは、新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛が行われていることについて、宇宙での長期滞在に似ているといいます。

「外出が自由にできないなど、思うとおりに社会生活が送れないという非常に厳しいストレスが皆さんにあると思います。私も宇宙にいる間は仲間と飲みに行きたいなど、週末に行きたい場所も当然あるんです。でもそれは、出来ないんですよね。ある意味、国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士と同じような行動制限で、人と会えなかったり、食べたいものが食べられなかったりして、似たような精神状態になっていると思います」

出典: NHK「サルカルジャーナル」 宇宙飛行士・野口聡一さん

また、宇宙飛行士ならではの対策として、国際宇宙ステーション滞在中に心がけてやっていたことも語っています。

「自分なりのルーティンを確立してしまうと非常に楽になると思います。朝起きたら『これをやるんだ』というのを作るということです。私の場合は、国際宇宙ステーションで、朝起きたら水を一杯飲んで運動をするということをやっていました。宇宙にいないときは、運動は夕方や午前中など時間を決めていませんでした。しかし、国際宇宙ステーションでは運動が終わる頃には頭がさえてくるので、頭が回っていないときや気持ちが不安定なときも、まずこれをする、というのが決まっているとペースをつかむために非常に大事でした」

出典: NHK「サルカルジャーナル」 宇宙飛行士・野口聡一さん

🔸◇🔸

まとめ

アメリカ人の自粛中の過ごし方100選はいかがでしたか? 今までやりたくでも、できなかったことをこの機会に試してみるのもいいかもしれません。宇宙飛行士の野口さんのやることをルティーン化して生活を安定させる方法もとても参考になりますね。

ちなみに私の場合、この自粛中に安いパン焼き器を買って全粒パンを焼きました。思ったよりもちゃんと焼けて感動しました。

また、ちょっと奮発してソニーのヘッドホンをゲット! 好きな音楽を聴きながら散歩に出かけています。音が良いとこんなに深く音楽を楽しめるのだと実感です。しっかり自分の世界に浸り、リフレッシュしてます。皆さんも自分に合いそうなアイデアを取り入れて、ぜひ楽しみを増やすのにお役立てください。

🔽合わせて読みたい!

❖ ❖ ❖

🔶Author:あみ(Ami)🔶
メディアプロデューサー/英語講師/日本語講師。
日本の私立短大家政科卒。証券会社に就職後、渡米。大学でテレビ、ラジオ、及び映画制作を学ぶ。卒業後、日本のテレビ・ラジオ・出版などマスメディアの仕事に従事。趣味は文化・伝統芸能・ヨガ・バレエ・料理。近年は心理学・歴史・神社仏閣の造詣を深める。2019年、神社検定弐級合格。

-情報
-, , , , ,

Copyright© カルカフェ(Cultural Cafe) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.