「伝統文化」 一覧
-
-
2019/07/28
-伝統文化, 旅行, 神社仏閣
houkokuji, kamakura, 報国寺, 寺, 旅行, 歴史的名所, 竹の寺, 足利氏, 鎌倉
鎌倉と言えば、 源頼朝が幕府を開いたゆかりの地。初めて武家政権を樹立した地でもあります。海や山などの豊かな自然環境と神社仏閣などの歴史的遺産に恵まれた町が、東京から小一時間で行けてしまう。その利便の良 ...
-
-
前回の記事で、私たちがまだ知らない熱田神宮の魅力についてご紹介しましたが、今回はその続編として、嬉しいサプライズがあったので、こちらもぜひご覧ください。 熱田神宮と偶然遭遇しちゃった『奉納土俵入り 』 ...
-
-
熱田神宮といえば、三種の神器のひとつ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として有名な名古屋の観光スポット。古くから「熱田さん」と親しまれている熱田神宮ですが、日本の歴史をさかのぼると、さまざまな ...
-
-
6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)という神事の日。夏越の祓とは、1年の半分である6月末日(晦日)に執り行われ、身心の罪や穢れを取り除き、祓い清める儀式です。 神社の参道に取り付けられた茅(ちがや) ...
-
-
6月15日から3日間、伊勢神宮125社で、五穀豊穣を祈る月次祭(つきなみさい)が執り行われました。その様子をマスメディアが報道していますが、いったい月次祭とはどういった祭祀なんでしょうか? そこで、 ...
Copyright© カルカフェ(Cultural Cafe) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.