満ちたりた生活のためのお役立ちサイト

カルカフェ(Cultural Cafe)

メンタルケア 健康 情報 美容

【アロマ初心者必見!】香りで贅沢な空間をつくる方法

更新日:

 日々の忙しさで疲れが取れず、夜もなかなか眠れない…そんなことはありませんか?特に今年の夏は湿度が高く、猛暑が続いているため、体に負担がかかりがちです。ビアガーデンも暑さのせいで例年より人が少ないと言われていますね。

 そんなときにぜひ試してほしいのが、アロマオイルです。初心者でも簡単に取り入れられる方法をわかりやすくまとめました。お気に入りのエッセンシャルオイルを見つけて、香りに包まれた贅沢な時間を楽しんでみませんか?

アロマテラピーを日常生活に取り入れよう!

 アロマテラピーとは、「アロマ(Aroma=芳香)」と「テラピー(Therapy=療法」の2つを組み合わせた言葉で、日本語では「芳香療法」と訳されます。

 この言葉が生まれたのは20世紀初期ごろ。フランスの科学者ルネ=モーリス・ガットフォセが研究中に火傷を負い、ラベンダーの精油で手当てをしたことがきっかけでした。その後、彼はアロマの効果に注目し、研究に取り組みました。その時にアロマテラピーと命名したと言います。

 アロマテラピーは、香りを使って心身のバランスを整える自然療法であり、毎日の生活にアロマを取り入れることで、リラックスしたり、気分をリフレッシュさせたりと、様々な効果を得ることができます。

 ちなみに、「Aromatherapy」は、フランス語で「アロマテラピー」と読み、英語では「アロマセラピー」となります。

エッセンシャルオイル(精油)の使い方

 エッセンシャルオイルのキャップを外すと、ドロッパーという小さなプラスチック部品がついています。このドロッパーは外さずに、そのままボトルをゆっくりと傾けて1滴ずつ出すようにします。

 1滴0.05mlなので、5mlサイズのボトルには約100滴分、10mlサイズには約200滴分のオイルが入っています。

アロマの楽しみ方いろいろ

🔷芳香浴

 アロマストーンやハンカチ、マスクなどに精油を1、2滴垂らして香りを楽しみます。ただし、色の付いた精油はシミになることがあるので注意が必要です。

 また、ディフューザーやアロマ拡散器を使って、お部屋全体に好きな香りを広げることもできます。ガラスや陶器の器にお湯を張り、そこに精油を数滴垂らす方法も手軽でおすすめです。

🔷スプレー

 精製水やフローラルウォーターに精油と無水エタノールを混ぜて、手軽なアロマスプレーが作れます。

  • 全体量50mlの場合:精油10~15滴、無水エタノール5ml
  • 全体量100mlの場合:精油15~25滴、無水エタノール10ml

🔷お風呂

 浴槽にお湯を張り、精油を1~5滴、天然塩や植物油などに加えます。よくかき混ぜることで、香り豊かなバスタイムを楽しめます。

🔷ハウスキーピング

 拭き掃除の際、バケツの水に精油を2,3滴垂らすことで、心地のよい香りで掃除ができます。ただし、家具によっては合わない場合もあるため、目立たない箇所で事前に試してから使いましょう。

エッセンシャルオイル(精油)について

🔷エッセンシャルオイル(精油)を選ぶ🔷

 エッセンシャルオイルは、植物から抽出された100%天然の芳香成分です。エッセンシャルオイル(以下、精油)はさまざまな種類があり、好みも人それぞれ。香りを選ぶ際には、最初に「心地よく感じる香り」「自分が好きな香り」を選ぶのがポイントです。もし迷ってしまったら、「どの香りの系統が好みか」「今どんな気分になりたいか」を考えてみましょう。

🔷エッセンシャルオイル(精油)の種類🔷

 精油は、1種類でも十分に楽しむことができますが、複数の香りをブレンドすることで、さらに奥深い楽しみ方が広がります。同じ系統や、隣り合う系統の香りをブレンドすると相性が良いと言われています。まずは2~3種類の精油を組み合わせて、あなただけのオリジナルブレンドを作ってみましょう。

香りの7系統

  香りは7系統に分類され、次のようなものがあります。

  • フローラル系
  • 柑橘系
  • ハーブ系
  • 樹木系
  • スパイス系
  • 樹脂系
  • エキゾチック系
フローラル系 

甘く華やかな香りが、幸福感をもたらしてくれます。心身の緊張をほぐし、リラックスしたいときにおすすめです。

  • ラベンダー:フローラルな香りの中にわずかにスーッとした清涼感と樟脳のような香りが感じられます。
  • ローズゼラニウム:グリーンでハーバルな香りにローズのようなフローラルな要素が加わった香りです。
  • ジャスミンアブソリュート:濃厚で甘美。ややエキゾチックな香りが特徴です。
  • カモミール:リンゴのような甘酸っぱさを持ち、温かみのある香りです。
  • ネロリ:甘さとビターさを併せ持ち、繊細で優雅な香りです。
柑橘系 

フルーティーで親しみやすい香りが特徴で、初心者にも人気があります。ホッとしたいときや気分転換にぴったりです。

  • オレンジ:果実そのままの甘くフルーティーな香りです。
  • ベルガモット:柑橘系の爽やかなフレッシュさにほんのり甘さが加わった香りです。
  • グレープフルーツ:果実そのままのフレッシュでフルーティーな香りです。
  • レモン:爽やかで親しみやすい、フルーティーな香りです。
ハーブ系 

薬草を連想させる清涼感のある香りが多く、心身のバランスを整えます。

  • シトロネラ:レモンに似た爽やかさとグリーントーンのフレッシュさを併せ持つ香りです。
  • ローズマリー:フレッシュでクリアなスッキリとしたハーブの香りです。
  • ペパーミント:清涼感と甘さが合わさったメントール調の香りです。
  • レモングラス:レモンのようなシトラスの爽やかさと薬草のようなハーバルな香りが特徴です。
樹木系 
🔼サイプレス 出典:ウィキペディア

森林を思わせる清々しく深みのある香りが特徴。リフレッシュしたいときやリラックスしたいときにぴったりです。

  • サイプレス:ほんのりスパイシーさがあるクリアで爽やかなウッディ調の香りです。
  • ティートリー:フレッシュでシャープ。清潔感のある香りが特徴です。
  • ジュニパーベリー:爽やかな甘さがほんのり感じられるウッディ調の香りです。心を落ち着けたいときにぴったりです。
  • ユーカリラジアータ:クリアでスーッとした清潔感あふれるすっきりとした香りです。集中したいときやリフレッシュしたいときに最適です。
オリエンタル系 
🔼イランイラン 出典:ウィキペディア

魅惑的で個性的な香り。ブレンドすると親しみやすさが増し、独特の香りを楽しめます。

  • イランイラン:濃厚で甘く華やかなエキゾチックな香りです。
  • サンダルウッド:甘く温かみのある深いウッディ調の香りです。
樹脂系 
🔼フランキンセンス 出典:ウィキペディア

落ち着いた香りが特徴で、不安やストレスを和らげ、心を穏やかにしてくれます。

  • フランキンセンス:澄んだ甘さにお香のような安らぎを感じる香りです。
スパイス系 
🔼クローブリーフ

スパイシーなアクセントが特徴。ブレンドに少し加えると、香り全体にインパクトを与えます。

  • クローブリーフ:薬草のようなシャープさと少し甘さを感じるスパイシーな香りです。

おすすめのブレンドは?

就寝前にリラックス効果  オレンジ1 + ラベンダー2

シャキッと気分転換に   レモン1 + ローズマリー2

キャリアオイルについて

 キャリアオイルとは、ベースオイルとも呼ばれる植物油(ベジタブルオイル)で、植物の果実や種子から抽出されます。ビタミンやミネラルなど、お肌に優しい成分が含まれており、全身のケアや手作りコスメの基材として使うことができます。お肌の状態や目的に合わせて選ぶことで、より効果的にアロマの世界を楽しむことができます。

トリートメントオイル

 精油はそのままお肌につけることはできませんが、キャリアオイルで希釈すれば安心して使えます。これがトリートメントオイルです。自分の好きな香りの精油を使って、オリジナルのトリートメントオイルを作ってみましょう。

精油の希釈濃度の目安は?

ボディ:1%以下

顔:0.5%以下

おすすめのキャリアオイルは?

スィートアーモンド:どのオイルにするか迷ったらこれがおすすめ。少量でもよく伸びて、しっとりとした肌触りなのが人気です。

ホホバ:どんな肌質にも馴染みやすく、扱いやすいのが嬉しいオイルです。伸びが良く、浸透力も高く、軽くてさらっとした使用感です。

キャリアオイルの注意事項

使用前には、必ずパッチテストを行いましょう

バッチテストの方法

精油が自分の肌に合うかどうかは気になるところですよね。また、市場には様々な精油が出回っており、良質なものもあれば、混ざりもののものも少なくありません。精油を使う前には、必ずバッチテストを行いましょう。

1. トリートメントオイルを前腕部の内側に適量塗り、24~48時間放置します。

2. 皮膚にかゆみや炎症が起こらないか確認しましょう。

3. 必要に応じて、植物油単体でもバッチテストも行いましょう。

もし異常があった場合は、すぐに使用を中止し、たっぷりの清潔な水で洗い流してください。

精油を使う際の注意事項

精油は原液のまま直接お肌に付けたり、飲んだりすることは絶対にしないでください。適切に希釈して、安全にアロマを楽しんでください。

香りがもたらす効果

香りは本能に直接働きかけ、感情や記憶と強く結びついているため、人の行動に影響を与えることがわかっています。

1.意思決定をサポート

香りは気持ちを前向きにし、思考をクリアにすることで、決断力を高める効果が期待できます。

2.リラックス・リフレッシュ効果

香りには心を落ち着かせ、疲れた心を解放し、気分をリフレッシュさせる効果があります。

3.記憶を呼び起こす

特定の香りが一瞬で過去の記憶や感情をよみがえらせることがあります。

4.イメージを明確にする

香りは思考を整理し、イメージを鮮明にする効果も期待できます。

まとめ

【アロマ初心者必見!】香りで贅沢な空間をつくる方法」をお楽しみいただけましたか? アロマは本能に働きかけ、リフレッシュすることで、頭の中をクリアにしてくれることが分かりました。単なる嗜好でなく、仕事や大事な場面でも思考をスッキリさせる力を発揮します。ぜひ、日常にアロマを取り入れて、心豊かな生活を演出してみてくださいね。

🔽合わせて読みたい!

-メンタルケア, 健康, 情報, 美容
-, , , , ,

Copyright© カルカフェ(Cultural Cafe) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.